若い頃、海外ボクシングに魅せられて。そんな記憶を辿り、昔観た懐かしい試合を集めようと始めました。 | ||
ヘビー級 | クルーザー級 | ライトヘビー級 | スーパーミドル級 | ミドル級 | スーパーウェルター級 | ウェルター級 | スーパーライト級 | ライト級 | スーパーフェザー級 | フェザー級 | スーパーバンタム級 | バンタム級 | スーパーフライ級 | フライ級 | ライトフライ級 | ミニマム級 | ハイライト集etc | |
▼ boxing theater twitter
▼ ボクサー達の名言集
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。 ![]() ▼ 多機能カテゴリー
▼ タグ登場回数(ボクサー名をクリック)
▼ タグクラウドとサーチ
| |
ボクシング劇場 動画館
| ||
≪2018.03 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2018.05≫ | ||
▼ ページナビ
▼ 最新記事
▼ 月別アーカイブ
▼ プロフィール
Author:タケオ ▼ 最新コメント
▼ バロメーター
▼ アクセスカウンター
▼ 是非1クリックお願いします
|
「バンタム級 」 の記事一覧
| HOME | スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ウィラポン・サハプロムVSナナ・コナドゥ
1996年1月28日WBAバンタム級タイトルマッチ
ウィラポン・サハプロム(タイ)VSナナ・コナドゥ(ガーナ) ![]() 辰吉や西岡と死闘を繰り広げたウィラポンは4戦目で 世界タイトルを奪取したというから驚き。元々ムエタイで 3階級制覇しており国際式デビュー前からタイの英雄だった。 5戦目の初防衛戦にランキング1位、難敵コナドゥを迎えた。 タグ : ウィラポン・サハプロム ナナ・コナドゥ
テーマ:ボクシング - ジャンル:スポーツ カルロス・サラテVSアルバート・ダビラ
1978年2月25日WBCバンタム級タイトルマッチ
カルロス・サラテ(メキシコ)VSアルバート・ダビラ(アメリカ) ![]() KOアーティスト・パーフェクトと呼ばれたサラテの 6度目の防衛戦、相手はのちにWBC王者ダビラ。 ダビラは若手の頃とは言えあのルペ・ピントールに 判定勝ちしている猛者で小柄ながら一歩も引かない 強いハートと軽快なリズムに乗った連打が魅力だ。
テーマ:ボクシング - ジャンル:スポーツ ライオネル・ローズVSルーベン・オリバレス
1969年8月22日世界バンタム級タイトルマッチ
ライオネル・ローズ(オーストラリア)VSルーベン・オリバレス(メキシコ) ![]() 52戦51勝(49KO)1分と怪物級の戦績を誇るオリバレスにやっと世界挑戦の チャンスがやってきた。相手はファイティング原田から番狂わせで タイトルを奪ったローズ。圧倒的にオリバレス有利と言われたこの試合。 オリバレス本人も9RでKOすると豪語していた。 タグ : ライオネル・ローズ ルーベン・オリバレス
テーマ:ボクシング - ジャンル:スポーツ ルーベン・オリバレスVS金沢和良 2
1971年10月25日
ルーベン・オリバレス(メキシコ)VS金沢和良(日本) 2 ![]() ミスターノックアウトと呼ばれたオリバレス(66勝61KO1敗1分)の バンタム級王座に東洋チャンプの金沢(30勝17KO8敗1分)が挑戦した。 約3年前にノンタイトル戦で対戦しているがこの時は金沢は 相手にならず2RでKO負けを喫している。 もちろん2度目の対戦もオリバレス早いラウンドでのKO勝ちが 大半の予想を占めていた。 タグ : ルーベン・オリバレス 金沢和良
テーマ:ボクシング - ジャンル:スポーツ ロドルフォ・マルチネスVSカルロス・サラテ
1976年5月8日WBCバンタム級タイトルマッチ
ロドルフォ・マルチネス(メキシコ)VSカルロス・サラテ(メキシコ) ![]() 世界王者達から対戦を恐れられ、当時無冠の帝王と 呼ばれていたサラテにやっと40戦目でタイトル挑戦の チャンスが訪れた。 ここまで39戦全勝38KOとパーフェクトな戦績は本物か。 タグ : カルロス・サラテ
テーマ:ボクシング - ジャンル:スポーツ ジェフ・チャンドラーVS村田英次郎 1&2
1981年4月5日WBAバンタム級タイトルマッチ
ジェフ・チャンドラー(アメリカ)VS村田英次郎(日本) ![]() 世界初挑戦のピントール戦から10ヵ月後、村田に 2度目のチャンスが訪れる。相手は26年ぶりにアメリカに バンタム級のタイトルをもたらしたチャンドラーだ。 タグ : ジェフ・チャンドラー 村田英次郎
テーマ:ボクシング - ジャンル:スポーツ ルペ・ピントールVS村田英次郎
1980年6月11日WBCバンタム級タイトルマッチ
ルペ・ピントール(メキシコ)VS村田英次郎(日本) ![]() 歴史に名を残す世界チャンピオン、ルペ・ピントール・ ジェフ・チャンドラーと名勝負を演じ世界戦2度の 引き分けという悲運のボクサー村田英次郎の勇姿を。
テーマ:ボクシング - ジャンル:スポーツ カルロス・サラテVSルペ・ピントール
1979年6月3日WBCバンタム級タイトルマッチ
カルロス・サラテ(メキシコ)VSルペ・ピントール(メキシコ) ![]() ピントール最初の世界挑戦の相手は「KOアーティスト」 「パーフェクト」の異名を持つ誉れ高い名チャンピオン カルロス・サラテ。 サラテは同タイトル9度防衛(全KO)し今回が10度目の防衛戦。
テーマ:ボクシング - ジャンル:スポーツ ルペ・ピントールVSジョニー・オーウェン
1980年9月19日WBCバンタム級タイトルマッチ
ルペ・ピントール(メキシコ)VSジョニー・オーウェン(イギリス) ![]() ピントール3度目の防衛戦はマッチ棒の愛称で知られた 英国人オーウェン。長身で細身、気弱そうな風貌だが リーチを生かしてポイントを稼ぐタイプだろう。 結末はあまりにも悲運で残酷だった。 タグ : ルペ・ピントール ジョニー・オーウェン
テーマ:ボクシング - ジャンル:スポーツ カルロス・サラテVSアルフォンソ・サモラ
1977年4月23日バンタム級ノンタイトル戦
![]() WBCバンタム級チャンピオン カルロス・サラテ(メキシコ)と同じく WBAバンタム級チャンピオン アルフォンソ・サモラ(メキシコ)との 全勝対決。しかも2人ともほぼ全KO勝利という伝説的一戦。 タグ : カルロス・サラテ アルフォンソ・サモラ
テーマ:ボクシング - ジャンル:スポーツ | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©ボクシング劇場 動画館 All Rights Reserved. |