若い頃、海外ボクシングに魅せられて。そんな記憶を辿り、昔観た懐かしい試合を集めようと始めました。 | ||
ヘビー級 | クルーザー級 | ライトヘビー級 | スーパーミドル級 | ミドル級 | スーパーウェルター級 | ウェルター級 | スーパーライト級 | ライト級 | スーパーフェザー級 | フェザー級 | スーパーバンタム級 | バンタム級 | スーパーフライ級 | フライ級 | ライトフライ級 | ミニマム級 | ハイライト集etc | |
▼ boxing theater twitter
▼ ボクサー達の名言集
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
![]() ▼ 多機能カテゴリー
▼ タグ登場回数(ボクサー名をクリック)
▼ タグクラウドとサーチ
| |
ボクシング劇場 動画館
| ||
≪2019.01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2019.03≫ | ||
▼ ページナビ
▼ 最新記事
▼ 月別アーカイブ
▼ プロフィール
Author:タケオ ▼ 最新コメント
▼ バロメーター
▼ アクセスカウンター
▼ 是非1クリックお願いします
|
| HOME | --.--.-- --スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ルーベン・オリバレスVSボビー・チャコン 1
1973年6月23日NABF北米フェザー級王座決定戦
ルーベン・オリバレス(メキシコ)VSボビー・チャコン(アメリカ) 1 ![]() すでに2度世界王座を獲得しベテランの域に入った オリバレスの75戦目の相手は19戦全勝の若きホープ ボビー・チャコン。両者の激しい撃ち合いに観客も熱狂する。 経験で劣るチャコンではあるが直前の試合でオリバレスから バンタムのタイトルを奪ったチョーチョ・カスティーヨを10Rで ノックアウトしており、いやがうえにも期待が高まる。 全勝の勢いのまま恐れを知らないチャコンは初回から オリバレスにプレッシャーをかけコーナーに追い詰める 場面も見せる。とにかくオリバレスより先にパンチを 出している積極的なチャコンが試合を面白くしている。 しかし3Rからはオリバレスのフックとアッパー中間の角度から 放たれるフックが決まり始めチャコンを苦しめる。 4R終盤にはオリバレスの右ストレートがカウンターで決まり チャコンは腰を落としリングに手をつきそうになるがギリギリで 堪えた。 5R以降はチャコンの顎が上がるシーンも増えてきた。 オリバレス、体を密着させてのボディを絡めたコンビネーションは しつこくチャコンは少し距離を取り下がり気味に戦法を変えてくる。 こうなると追いかけるオリバレスの本領発揮。 そして8Rに入るとオリバレスが試合を決めようと攻勢を強め ラウンドを通じてチャコンを一方的に攻め続ける。 苦しいチャコンはロープ際でダウン寸前に追い込まれるが 何とか耐えた。 しかし9R開始直後、オリバレスの右がまたしてもカウンターで 決まり、ついにチャコンがこの試合初のダウンを喫する。 試合再開後、チャコンも逆転を信じ前に出て激しく打ち合うが オリバレスの下から来るパンチを貰ってしまいダメージは 深まるばかり。 9Rのピンチを何とか乗り越えたチャコンも非常に素晴らしい ファイティングスピリットを見せたてくれた。 だがチャコンの将来を見据えてかセコンドが9R終了後に棄権を 申し出て試合は終了。オリバレスが力強い若い芽を執拗な連打で 弱らせ摘み取った形となった。 スポンサーサイト
タグ : ルーベン・オリバレス ボビー・チャコン
テーマ:ボクシング - ジャンル:スポーツ ≪トーマス・ハーンズVSジェームス・シュラー&アイラン・バークレー 1 | Home | アレクシス・アルゲリョVSビル・コステロ≫ Comment
TrackBack
TrackBackURL
→ http://boxingfan.blog136.fc2.com/tb.php/154-9ce75270 | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©ボクシング劇場 動画館 All Rights Reserved. |